スエードブーツのお手入れはプレメンテナンスが重要!
2015/01/25
秋口になると履きたくなるのがブーツですよね~
ロングブーツやショートブーツ、スエードにムートンに…♪
可愛いブーツをみるとついつい欲しくなっちゃいますよね
わたしが好きなのはスエード。毎年新しいスエードブーツが欲しくなります。
さすがに毎年は買えないですので、きちんとメンテナンスして
大切に履こうと思っています♪
そこでスエードブーツのお手入れ法を調べて実践していますよ!
履き始めるまえの「プレメンテナンス」が結構重要らしいです。
ご紹介しますね~
①【ココが重要!】新しい靴を履く前のプレメンテナンスの仕方
専用のブラシで逆毛を立てるように全体にブラッシング
逆毛の状態のところに防水スプレーをかける
つぎに毛並みを元に戻すようにブラッシングして
再度スプレーをかける
あらかじめこうしておくと
汚れもつきにくく、万が一汚れがついてもすぐに落とせます
②スエード素材ブーツの色落ちメンテナンス
スエードのブーツは擦れたりすると
色が薄くなったりしますが、そういう場合は
まずブラッシングでホコリを落としたり
掃除機で表面のゴミを吸い取ります。
そしてかたく絞った綺麗な雑巾などで汚れを拭き取ります。
乾いたら、着色料付き防水スプレーをふります。
これで薄くなった色も復活!
着色料付き防水スプレーはとても便利です。
③目立った汚れが付いてしまったら
まずは軽くブラッシングして表面のホコリやゴミを落とします。
それから普通の靴用の洗剤をつけて洗います。
このとき日光が当たるとゴワゴワに乾いてしまうので
かならず日陰のところで陰干ししましょう。
乾いたら汚れの部分をブラッシングして落とすといいです。
これでもまだ汚れが気になる場合は
再度、毛糸洗い用の洗剤をつけて洗ってみて。
そしてまた陰干ししてブラッシング…。
するとかなり汚れは落ちて気にならなくなると思います。
④カビが出てきてしまったら
③を参考にして洗ったあとに、水で薄めたエタノールで表地を拭き取ります。
裏地も同じようにエタノールをたっぷり吹きかけてから拭き取ります。
(裏地が合皮であればエタノールは必要ありません)
保管する際もブーツのなかに乾燥剤を入れて置くといいですよ。
また同時に防カビ効果のある防虫剤も入れるとさらに良いです。
スエードのブーツや靴は汚れや色落ちなども
いい感じの味になるので
そんなに神経質に洗わなくてもいいとは思いますが
お手入れ程度にはケアした方が
もちろん長く履けますからね♪
正しいケア方法でお気に入りのブーツを長く楽しみましょう。
関連記事
-
-
Yシャツの頑固なエリ、袖の汚れはセスキソーダ液でスッキリ真っ白!
スポンサードリンク 毎日のお洗濯、いろいろと悩みがありませんか? わたしは旦那さ …
-
-
ノロウィルス2015年は新型が大流行するってホント?予防の仕方は?
スポンサードリンク ニュースでやっていましたね 「今年(2015年)のノロウイル …
-
-
羽毛布団の臭いを取りたい!布団を使う時に臭いが気になったら…
スポンサードリンク 肌寒くなると、掛ふとんが一枚欲しくなりますよね~。 掛ふとん …
-
-
部屋干しにおすすめの洗剤で生乾きの臭いを撃退しよう♪
スポンサードリンク 部屋干しが多い今日このごろ。 みなさん、部屋干しの生乾きの臭 …
-
-
黄ばんだ脇の汗ジミをキレイにする、家庭でできる本格シミぬき法とは?
スポンサードリンク 汗をかきやすい季節のお洗濯のお悩みといえば「汗ジミ」ですよね …
-
-
換気扇ファン部分の掃除法とよごれ落ちスッキリの洗剤とは?
スポンサードリンク 換気扇のファン部分のお掃除、大変ですよね。 毎月は無理でも、 …
-
-
非常食はどこでどのくらい買う?何を揃えたらいいの?私の場合は…
スポンサードリンク 9月1日は「防災の日」。これを機会に非常食を揃えませんか? …
-
-
わらびのあく抜き重曹がない場合の方法とは?家にあるもので簡単に!
スポンサードリンク 春になるとわらびなどの山菜がおいしいですよね♪ わたしもよく …
-
-
ポインセチアが来年もきれいな赤い葉になるように管理するには?
スポンサードリンク 寒くなってくるとお花屋さんやお店のディスプレイなどで見かける …
-
-
結婚式の服装マナーを再確認!
スポンサードリンク この秋に知り合いの結婚式に出席することになりました。 そこで …
- PREV
- 結婚式の服装マナーを再確認!
- NEXT
- おでんに人気の変わり種「トマト」を入れる時の注意点とは?